ビタミン不足を予防・解消

ビタミンの欠乏を防ぎましょう

果物

日本は飽食の時代をむかえて既に四半世紀以上が経ちました。好きなものだけを食べて嫌いなものは食べないという人も多いのではないでしょうか?

実際、バランスの取れた食事というのは、言うは易し、しかし行い難しです。
栄養の偏りを感じ、サプリメントで補うことが当たり前になってきました。私も数年前に、味覚障害になり病院で検査したところ、亜鉛不足との診断が下されたことがあります。(※亜鉛は無機化合物であり、厳密にはミネラルに区分されます)食生活の改善はなかなか難しく、サプリメントに頼ることになりました。
ビタミンやミネラルが不足すると欠乏症になり、本来は正常に作用しなければならない体の働きに異常をきたしてしまいます。
また、ミネラル類は過剰に摂取すると中毒症状など問題が出てくることがありますが、ビタミンは摂取した分、体に好影響を与えるものが多いのです。
ビタミン不足を予防・解消して快適な生活を送りましょう。

ビタミンは微量栄養素

ニンジン

ビタミンは三大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)のように血肉になったり、エネルギーに変換されるものではありません。また、ビタミンの単位はμg(マイクログラム、1000μg=1mg)、IU(インターナショナルユニット)で表記されています。これらは非常に小さな単位ですが、ビタミンはホンの僅かな量で、他の栄養素の働きを補助をする作用を発揮するのです。ごく少量でありながら体の働きをスムーズにするビタミンは微量栄養素とよばれる大事な栄養素なのです。

ビタミン補給は栄養補給・滋養強壮と勘違いされがちですが、ほかの栄養素があってこそ本領を発揮します。